こびとやの歴史

こびとやについて

小人たちが生まれて、ショップができて、改革して、今にいたるまで。
※長文になりましたのでご注意ください。

小人の生まれた理由

はじまりはInstagramから

こびとやのはじまりはInstagramでした。
Instagramをはじめる時、「どうせやるなら投稿し続けられるようにしたいな」と思って、自分の“更新し続けられるもの”を考えました。
それまでも他のSNS(Facebook)やブログなどで作品の発表をしていたのですが、なかなか続けられず…。(※現在はFacebookTwitterでもこびとやとして更新中です)
どうしたら更新しつづられるか考えた結果、私が一番描きやすい小さなイラストなら続けられるんじゃないかと思いました。

私はそもそも小さいものや絵が好きで、高校時代から方眼のノートを買って1マス(5mm×5mm)の中にどれだけ文字を書けるかに挑戦したりしていました。
そのせいというわけでもないんでしょうけど、絵を描こうと思うとポストカードサイズですら大きく感じて、あまり気軽に描けませんでした。

そこで、もっと小さく、一番最初は1円玉くらいのイラストを投稿するところからはじめました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mei.Wさん(@mei_w24)がシェアした投稿


↑Instagramの一番最初の投稿です。

最初は今のような小人ですらなく、細いペン1色のみで描いていたんですが、そのうち色鉛筆で色をつけるようになりました。そうしたら見てくださる方の反応がよくて…。
嬉しくなって、ペンで線画を描き、色鉛筆で塗る今のこびとやのスタイルになりました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mei.Wさん(@mei_w24)がシェアした投稿


↑今の小人のイラストに近い雰囲気ですが、まだ黒いペンで線画を描いています。

“ほっこり”をテーマに

今のコンセプトである“小さな幸せと癒しをお届けする”につながる“ほっこり”をテーマにし始めたのもこの頃でした。
色鉛筆を使うようになった頃からでしょうか。フォロワーさんのくださるコメントに“ほっこり”という言葉がよく登場することに気づきました。
それで、せっかくなら意識して“ほっこり”を目指してみようかと、描き方やペンの色など色々“ほっこり”を意識したものにしてみました。
この頃には投稿を続けられるようになっていましたし、せっかくずっと投稿するなら見てくださる方も喜んでくれて私も描いていて気持ちが良い“ほっこり”は良いテーマだと思ったのです。

現在はちょっと言葉を変えて“小さな幸せと癒しをお届けする”をコンセプトにしていますが、基本的なところはこの頃からずっと続いています。
※言葉を変えた理由は、“ほっこり”という言葉は暖かさを感じるので、真夏の暑い季節にはあまり聞きたくないかな、と思ったので…。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mei.Wさん(@mei_w24)がシェアした投稿


↑ペンの色も茶色になり、”こびとや”としてのイラストの描き方が定着しました。

ショップ開設

ショップを作った経緯

小人のイラストを描き、投稿しているうちにありがたいことに「欲しい」と言ってくださる方が増えてきました。
本当にありがたいことに直接連絡をくださって求めていただくことも…。

でも、インターネット上でのやりとりになれてなかった私は毎度ドキドキしてしまって。
「えぇ!本当に顔も知らない私を信用してしまって良いんですか!?」「(絶対にしませんけど)お金だけもらって作品を送らない悪い人かもしれませんよ!?」
と、私の方が不安になっていました。

それで、ショップという形にしたら「欲しい」と思ってくださる方に少しは不安なく購入していただけるようになるんじゃないかと思って、ショップを作ることにしました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mei.Wさん(@mei_w24)がシェアした投稿


↑2016年9月22日、オンラインショップをオープンしました。

baseというサービスを使ってショップをはじめたのも、第三者が入ることによって不安を減らせそうだと思ったからです。
baseはお客様がお支払いしたお金を一旦baseで預かって、私が発送したら私にお金が入る仕組みになっています。
第三者が入るので、お金のやりとりも少しは安心していただけるんじゃないかと思って、このサービスを使ってショップを作ることに決めました。

こびとやオンラインショップ

ショップの改革

ショップを作った当初はオーダーイラストやミニフレームなど、イラスト自体をメインに販売していましたが、だんだん「せっかくなら…」と商品が増えてきて、スマホケースやバッグなどの雑貨も販売しはじめました。
それから、「アイコンが欲しい」とか「オリジナルTシャツ用のイラストが欲しい」などのお声をいただき、「デジタルイラストもあった方が良いのかな?」とデジタルイラストに挑戦してみたり…。

そんな風に色々作ってみていたんですが、私自身が体調を崩したり、いろいろあってなかなか更新できなくなったり、ショップInstagramに統一感がなくなってきたような気がしたり、そんな諸々の理由で2019年に改革をすることにしました。

イラストはアナログのみで

まず、デジタルでイラストを描くのはやめることにしました。
当然といえば当然なんですが、デジタルイラストでこびとやのアナログな雰囲気を再現するのは無理だったので…。
頑張ってほっこりするような色合いやアナログっぽい風合いを出すために工夫しましたが、「あれ?わざわざデジタルでアナログの雰囲気を出すより、最初からアナログで描けば良いんじゃ…」と、大変今さらなことに気づきました…。

とはいえ、デジタルに挑戦した時に学んだ画像加工の技術やソフトの使い方のおかげで、アナログで描いたイラストを取り込んでデジタルで加工するというやり方ができるようになったので、挑戦したのは決して無駄ではなかったのですが。

改革後は、イラストを印刷したカードやミニフレームアナログで描いたイラストをデジタルで加工した雑貨などを販売しております。

シンプルな中に遊び心を

イラストはアナログのみと決めたあと、改革全体のテーマは“シンプルな中に遊び心を”としました。
シンプルをテーマにしたのは、「(トートバッグなど)可愛いけれど、可愛すぎて私が使うのには抵抗がある」というお声を聞き、また、実際に私自身も使ってみて、「普段使いする雑貨はシンプルな方が使いやすい」と感じたので…。
それに、“シンプルな中に小人がこっそりいる”というのは楽しくて良いと思いました。

”シンプルな中に遊び心を”を意識したトートバッグ。さりげなく小人がいます。

今後は、シンプルな中にそっと小人がいるような、ちょっぴり遊び心のある商品を増やしていく予定です。

こびとやのこれから

こびとやはこれからも“小さな幸せと癒しをお届けする”を目標に、より良いものを目指して進化していきます。

良かったら、こびとやの進化していく様子を見守って、楽しんでいただけたら嬉しいです。

インスタグラム
こびとやオンラインショップ

コメント